「僕はiPhoneを落として画面を
バッキバキに割ったことがありますが、皆さんはどうですか?」

(iPhoneの画面が割れたところ)
以前、iPhone5cを使っていた頃に、
地面に落下させてしまって画面をバッキバキに割ってしまったったことを
「アナタにもあり得る!?iPhoneの画面が割れた際に行った3つの対処」にて書かせてもらいましたが、あれから数カ月。
新しくiPhone6に機種変更した事をキッカケに、
画面を絶対に割れないようにいくつか対策をとりました。
そして、
その対策の中でも「指ストラップ」なるものが
大変便利だったので今日は紹介したいと思います。

iPhone用の頑丈なケースをする事も大切ですが、
そもそも落下させないことが最も大切だと思いますので
この指ストラップはとても便利ですよ。
指ストラップでiPhoneを落下させることはない!
iPhoneを落下させてしまうケースのほとんどは、
何かしらの操作をしている際に「ふいに落としてしまった」んだと思います。
しかし、
この指ストラップをはめて操作をすれば、
ほぼ落とす可能性はゼロになりますので、非常に安全です。

(指ストラップをはめたiPhone6)
僕が以前iPhoneの画面を割ってしまったのは、
ポケットから取り出そうとした時に
るつん(つるん)して落とした事が原因でした。
なので、今はポケットには入れる事はせずに、
必ずバッグの中に入れてiPhoneを持ち歩くようにしていますが、
それでも鞄から取り出すときに落としたら終わりです。
そこで指ストラップの出番です。
取り出す前に指ストラップに指を通して取り出せば、
落とす心配がなくなるわけですね。
うーん便利!
イメージ的には鍵に使うキーリングのような感じです。
不安定な場所でのカメラ撮影時に安心して使える!
前日、船に乗る機会があったのですが、
その時にiPhoneのカメラを使用していたときに・・・
揺れや風によって、
るつん(つるん)して
海に落下してしまったりするのではないか?と
思ってしまいました。
しかし、
この時にもし指ストラップをしていれば・・・
もう少し安心して撮影が出来たのではないか?と思うわけですね。

(仮にすべっても、落ちません)
最近はデジカメというよりも、
スマホで写真撮影をしている人が多くいらっしゃると思いますが、
落としてしまった場合に・・・
とても悲しい目にあってしまいますから、
ぜひ指ストラップを利用される事をお勧めしたいんです。
悲しい目とは・・・

こんな状態の事ですねw
ものすごーく悲しくなりますよ。
指ストラップのレビュー
僕が購入したのは、
サンワサプライのフィンガーストラップ(DG-ST37BK)といった商品です。

合わせ買い対象商品になっていますが、
価格としては419円(税込)と非常に安価な商品です。
指を通して落下を防止する為に使われるもので、
スマホやデジカメなどに取り付ける方が多いみたいですね。

リング部分は開閉式となっている「カラビナフック」を採用しているので、
取り外しは簡単ですが、若干素材に不安がありますから、
少々激しく使っていると・・・壊れると思われますw

僕のiPhoneケースにはストラップの穴がついていないので、
無理やり上記写真の場所に取り付けています。

こんな感じですw
本当はストラップの穴がついているケースを利用されると良いかと思います。
このように無理やり取り付けると、

取り付けた部分が伸びてしまいますので・・・オススメはいたしませんw
ちなみに僕が利用しているiPhone用のケースは、
米軍MIL規格を取得しているという「iPhone6ケース」です。

ケースはこんな感じ。

箱から取り出すと、こんな感じです。
iPhoneに取り付けるとコーナーの部分がしっかりとガードされるイメージです。
指ストラップを付けるまえに
残念ながら自宅で何回か落下させてしまったのですが、
こいつがしっかりとガードしてくれました←おっちょこちょいです。

iPhoneを取り付けたら見る事は出来ませんが、
中の方はスパイダーマンのようなデザインになっていました。
指ストラップと合わせて使うと、
iPhoneが割れる心配をほとんどすることなく使用する事が出来ています。
iPhoneを割れないようにする方法のまとめ
僕は一度iPhoneを割ってしまったことにより、
非常に落下などに注意するようになりましたが・・・
そもそも論として何もガードしていないのは良くないと思いますので、
少なくとも、
- ケース
- 液晶保護強化ガラスフィルム
- ストラップ
などのアイテムはiPhoneに到着しておいた方が安心かと思います。
僕が使っている液晶保護はこちらの商品。
強度などは別にして探そうと思えば
100円でも売っていると思いますので、
転ばぬ先のなんとやらで、まだ何も対策をされていないようでしたら
iPhoneが割れてしまう前に
是非何かしらの装備品を身に着けて頂くと良いかと思います。
iPhone大好きwakoでした。
コメントを残す