カメラバッグの最高峰ではないか?
そんな事を感じてしまったカメラバッグを購入し、使ってみましたので紹介したいと思います。

そのカメラバッグはエレコムの2STYLEカメラバックパック(ハイグレード)のDGB-S028GY。
大容量でありながらもスタイリッシュ。
さらにサイドポケットからカメラを瞬時に取り出すことが出来る素晴らしいモデルになっている。
カメラバッグはいくつか使ってきましたけど、今の所、これがNo.1。
実はこちらのカメラバッグと出会ったのは、プロカメラマンがオススメしていたからなんですが、納得の使い心地です!!
カメラバッグにオススメ!エレコム「DGB-S028GY」のレビュー
では、早速レビューです。

カラーバリエーションは、グレーを購入しました。
他にはブラックとネイビーが用意されています。

ハイグレードモデルのバックパック“off toco”ということですが、たしかにもっさりとしていなくてデザイン性も高い。

背面はメッシュクッションになっており、背負った際の疲れは軽減。
汗ムレも防いでくれます。

両側から開くことが出来るカメラ収納口を利用すれば、直ぐにカメラを取り出すことが可能です。

三脚ホルダーもあるので、本格的な撮影にも当然使えます。

ハイグレードモデルのバックパック“off toco”のロゴはコチラにはいっていました。

ポケットの数も多い。

小物の収納には困らないと思います。

上部収納口はガバっと開くようになっているので、これまた使いやすい。

メッシュポケットやファスナーポケットもついています。

これは反対側。

その下に入っているのが、取り外すことも出来るカメラ収納スペースです。

背面のスペースにはパソコンをいれることが出来るようになっています。

15.6インチまでのノートパソコンを収納できるようになっているみたいです。
僕はマックブックエアーとiPad第6世代を入れるような形で使っています。

背面には貴重品を入れるような秘密のポケットもついていました。

背面はメッシュクッションを使用。
背負ったときの疲れ方が普通のリュックとは違います。

カメラなどの機材を全部入れると結構重たくなるんですが、ショルダーベルトもついちえるので安心です。

着脱式のポーチもついているので、こちらにSDカードを入れたりすると便利に使うことが出来ますね。

両側にはカメラの収納口が用意されており、カメラやレンズを直ぐに取り出せるようになっています。

リュックをテーブルに置いて…なんてこともなく、カメラを取り出せるのがすごく便利。

インナーバッグは取り外すことも出来ますから、収納時にも使えますね。

両サイドのチャックが開くようになっていますので、片側はカメラ。
片側はレンズといった使い方が出来ます。
ちなみに僕は、片側に一眼レフ、片側にコンデジという使い方がオススメですね。

ワンランク上の機能を搭載したカメラバッグというキャッチコピーだったんですが、まさにです。

他にも色々と使ってきましたけど、なんだかんだでコレがNo.1だと思います。