特別な1杯のコーヒーを、どこにいても飲みたいと思いませんか?
そんな想いを叶えてくれる素敵なコーヒーグラインダーのセット商品を紹介します。

その商品は、近年世界的注目を浴びる1Zpresso社が手掛けるハンドグラインダーがセットになっている「コーヒーグラインダーセットQ2モデル」。
この度ご縁があり、レンタルさせていただきまして「素晴らしい商品」だと感じましたのでレビューを紹介していきます。

持ち運び用という事もありまして、コーヒーグラインダーQ2は非常にコンパクトなサイズになっているんですが、その実力は本物。
コーヒーショップで働いていた経験もある自分ですが、手挽きとは思えない粒度でコーヒー豆を挽くことが出来ますので、大変オススメです。
目次
コーヒーグラインダーセットQ2モデルを開封&仕様をチェック
では、開封するところからお伝えしていきます。

コーヒーグラインダーセットQ2モデルは、こちらのパッケージに入って届きました。

パッケージの裏側をみてみると、コーヒーグラインダーQ2の機能性が簡単に紹介されています。

セット商品になっているWメッシュフィルターについてや、

2重構造のステンレスカップなどの説明もしっかりと書かれています。

フタを開封してみると、コーヒーグラインダーQ2用のポーチと専用ケースがはいっていました。

こちらはポーチです。
普段はケースにしまう必要もないと思うので、こちらのポーチに収納しておくとよいかと思います。

こちらはコーヒーグラインダーセットQ2モデルの専用ケースです。
強化プラスチックで構成された専用ケースになっていますので、アウトドアシーンなどの持ち運びにもピッタリ。
こんな専用ケースでコーヒーグラインダーを持っていったら…注目の的になりそうですよね。
専用ケースの大きさ:高さ95×奥行205x幅255(mm)

当然ですが、いきなりフタが開いてしまわないようにロックもついています。

内側にはコーヒーグラインダーQ2などが傷つかないように、スポンジ素材になっていました。

中に入っているものは、以下の通り。
- コーヒーミル
- ダウルウォールマグ×2
- ダブルメッシュドリッパー
- ブラシ
- ポーチ
- ドリップ用の金具

専用ケースから取り出してみると、こんな感じ。
屋外でも美味しいコーヒーを飲むためのセットが、「ぎゅっ」と詰まった商品になっているのです。

コーヒーグラインダーQ2の実力は?もちろん本物!

コーヒーグラインダーQ2の能力自体は、前回レビューさせていただいたコーヒーグラインダーZproでお墨付き。

砕くではなく、切ることが出来るグラインダーになっており、均一化された「粒度」で豆を削り出してくれるもののなので、本当に美味しくいただけるコーヒー豆を準備することが出来ます。
微粉の発生量を最小限に抑えることが出来る技術が詰まっていますから、味わいは最高のものです。

ミルの内部にある調整ネジで極細〜粗挽きまで、好みの味に向けて、幅広く対応しています。

どれくらいの粒度の違いがでるのかを、写真で比較してみました。写真ではわかりにくいところがあるかもしれませんが、結構違います。

ハンドルの長さは14cm。テストを重ねて作られたというハンドルだったのですが、たしかにめっちゃめちゃ使いやすい。

ボール部分もこだわりのサイズという事なんですが、一度握ってもらったらわかる!「本当に丁度いいサイズ」なんです!

もちろんですが、ハンドルはスルスルッと回すことが出来るので、女性でも楽に手挽きができると思います。
※奥さんが「これはラク!」と太鼓判


極限まで正確なパーツ設計をしているという事で、接着剤や特殊ネジなども不使用。
さらに、使い終わったあとのメンテナンスも簡単!
分解して掃除することができますので、長く愛用することが可能になります。
コンパクトミル本体:145x46(mm)

ちょっとうれしかったのは、ペーパーレスでエコなフィルター不要のステンレス製ドリッパーです。
紙のフィルターとは違って、メッシュフィルターになっているので、何度も繰り返し使うことが出来ます。

余計なゴミを出すことなく使えるものになっているので、屋外はもちろんのこと、室内でも結構重宝します。
フィルター:70x80(mm)


また、二重メッシュ構造になっているので粉が漏れにくくいのもポイント!
実際に抽出したコーヒーを飲んでみましたが、粉っぽさはないし、美味しいコーヒーがスルッと出来上がります。
これは、アウトドアでコーヒーを飲みたいと思ったときに、大変重宝するでしょうね。

ダブルウォールマグに関しては、2重のステンレスで保温性も抜群です。

何とも言えない「持ちやすさ」と「飲みやすさ」になっているマグなので、朝のコーヒーを一段と美味しいものにしてくれます。

ブラックコーヒーを楽しみたいと思いながらも、やっぱりカフェオレから楽しんでしまいましたが…、美味しい。
広がる飲み口がコーヒーの香り・味わいを引き立ててくれるのでしょう。
今ではコーヒーカップよりも、こちらのダブルウォールマグを使って、朝の一杯を楽しませてもらっています。
ステンレスカップ:80x75(mm)

こちらの金具については、直径の大きなカップにステンレス製ドリッパーを使用する際に使います。

金具をフィルターにセットして使うことでフィルターがカップ内に落ちなくなるという事ですね。
直径が約10cm以内のカップまで使用可能
コーヒーグラインダーセットQ2モデル レビューのまとめ

専用ケースにいれることで、今回紹介したような「美味しいコーヒー」を、いつでもどこでも楽しめるセット商品となるコーヒーグラインダーセットQ2モデルを紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?

自宅はもちろんのこと、アウトドアシーンでも美味しいコーヒーを楽しみたい。
そんな要望をしっかりとかなえてくれる素晴らしいセット商品だと思います。
詳細については、販売サイトをお確かめくださいませ。
番外編「Zpro」ユーザーも持ち歩けるぞ!

ちなみにですが、コーヒーグラインダーZproユーザーに関して「専用ケースにいれて持ち歩けないの?」と思われる方も多いと思うので、追記しておきます。

結論から言うと、こんな感じにスポンジを切り取ることでコーヒーグラインダーZproを専用ケースに入れて持ち歩くことは可能です!!

こちらの交換用スポンジを利用することで、専用ケースにピッタリの形を作ることが出来るんですね。

専用ケース対応の交換用スポンジは、最初からカットされているような状態になっていますから、形も自由自在!

こんな感じで「コーヒーグラインダーZpro」を持ち歩けるだなんて・・・最高過ぎる。
アウトドアシーンで使用するのが楽しみで仕方ないです!
また外出先で使ってみたら追記させてもらいますね!!
屋外でも美味しいコーヒーを飲みたいと思ったことがある人なら、手に入れて損はないでしょう!