1ポート利用時に最大100Wの高出力できるような「USB急速充電器」を探している。

そんなアナタに「MATECH Sonicharge 100W Pro」なる充電器のサンプルを提供していただいたので紹介します。
- 1ポート利用時に最大100Wの高出力
- 2ポート利用時でもノートPCを含む2台の機器を同時に急速充電可能
- 3ポート同時使用可能
- 新素材GaNを採用
など、高い性能を誇る充電器ですが、商品自体は割とコンパクトな設計になっているのもポイントです。
MATECH Sonicharge 100W Pro 開封の儀
では、MATECH Sonicharge 100W Proが届いたところから紹介していきます。

こちらが届いた様子。※「サンプル品」と言う事でパッケージが付いていませんでした
中に入っていたものは、MATECH Sonicharge 100W Pro本体、充電用のケーブル、取扱説明書、持ち運び&収納用の巾着ポーチ。

取扱説明書類。

アンケートに答えるとクーポンがもらえるようになっていました。

公式サイトにアクセスをして、パッケージに書かれているシリアル番号を入れると、製品の延長保証も受けられます。※最長3年

日本語対応の取扱説明書。

MATECH Sonicharge 100W Proを持ち運びたい&キレイに収納したい方向けの巾着ポーチ。

USB Type C to Type C ケーブル。※長さ2m

そして、MATECH Sonicharge 100W Pro本体です。
サイズは約61×61×32.2mmで、重さは約196.3g。
最近はコンパクトな充電器が多くなってきていることもありますので、割とコンパクトと言う印象。
充電性能を高くした分、少し大きくなったという感じでしょうけど、個人的には持ち歩きにも適している大きさだと思います。
なお、モバイルバッテリー機能はついていません。

正面インターフェースには、USB-C1・C2ポート、USB-Aポートを配置。
USB-Cポートは、単ポートで最大100W(Type-C + Type-Cは65W + 30Wの電力配分)で使用可能。
USB-Aの出力は単ポート最大30Wとなっています。※過熱、過充電、漏電、ショー ト防⽌の安全保護付き
下のLEDランプは通電していれば点灯する仕組みです。
個人的には3台同時に充電できるところに魅力を感じます。

電源プラグは折りたたみ式。

電源プラグを折りたためないモデルは持ち運びに適していないので、USB充電器を探している方は必ず「折りたたみプラグ」であるかチェックしましょう。
MATECH Sonicharge 100W Pro を使ってみた!
では、MATECH Sonicharge 100W Proを使っていきます。

充電性能としては3ポート用意していることもあり、使い勝手は良好。
ノートパソコンを充電しながら、スマホやアップルウォッチを同時に充電出来るのだ。
また、Type-Cポートしかない充電器が増えてきている中でUSB-Aポートを搭載しているところもイイ!
このあたりは普段から使用しているガジェットの数や使用するポートによって変わるとは思いますが、個人的には使い勝手は抜群です。

ちなみに、最大100Wのハイパワー出力&USB-C PD3.0に対応していることもあり、ノートパソコンを短時間でフル充電可能。※MacBook&Windows両対応
このUSB充電器があれば、外出先でノートパソコンの充電切れに焦る事がなくなりそうです。
テストとして動画編集・書き出しのような重たい作業をしながらノートパソコンの充電を続けてみましたが、100%表示のバッテリーが下がることはありませんでした。
また、GaN(窒化ガリウム)を採用することで発熱も抑えられています。
ノートパソコンの充電に使用すると「発熱」がひどく、使用するのが怖くなる充電器もありますが、MATECH Sonicharge 100W Proは安全性も高いですね。
まとめ

MATECH Sonicharge 100W Proを販売する「MATECH株式会社」は、2016年に京都で創業したベンチャー企業とのこと。
充電領域を6年間研究されているようですので、販売元としても安心感があります。
今回レビューしたMATECH Sonicharge 100W Proはアマゾン等で販売されていますので、気になった方は詳細を商品販売ページにてお確かめください。
一応到着して数日後にレビューを書いておりますので、数か月使ってみて故障したなどのトラブルが発生した場合には、再び追記させていただきます。