iPadで使用するBluetoothキーボードの決定版と出会ってしまいました…。

その商品はサンワダイレクトさんが販売するBluetoothキーボードの「400-SKB062」。
- スタンド付き
- Bluetooth3.0
- 充電式
- 3台ペアリング
- iOS対応
といった特徴があるBluetoothキーボードになっており、私はiPhoneやiPad(iPadmini4含む)、fire tv stick等と接続して使わせてもらっています。
マルチペアリング機能なるもので、最大3台の機器との接続を、簡単に切り替えて使用できることもありまして、かなり重宝している感じ。

そんなサンワダイレクトさんが販売するBluetoothキーボード「400-SKB062」のサンプルを1台提供していただいたので、実際に使用してみた感想をレビューしていきます。

目次
スタンド付きBluetoothキーボード「400-SKB062」レビュー

早速ですが、スタンド付きBluetoothキーボード「400-SKB062」を使っていきます!
iPhone・iPadをスタンドに立てると「いい角度」になる

iPhoneやiPadを立てて使うことができるスタンド機能は、こちらの溝に端末を差し込むだけで使用することが出来ます。※角度調整は出来ません。


はじめは角度が結構つくなぁと感じたんですが、実際に文字入力をしてみると「絶妙な角度」。
iPadなら144°、iPhoneなら136°の角度ということですが、この辺りはケースによっても変わるかと思います。
私は主にiPadにBluetoothキーボードを使っているんですが、キーボードを使いつつのタッチ操作は、普通のノートパソコンよりも便利かも!と感じるくらい快適です。
重さがあって安心!持ち運びも便利!
タブレットを立てかけることが前提のBluetoothキーボードなので、キーボード自体の重さはそれなりにあります。※720g
そのため、キーボードは使用中に全くズレルことはありませんし、タブレットごとキーボードが倒れる心配もありませんので快適に使用することが可能です。

その分、外に持ち運ぼうと思うと「チープなBluetoothキーボードよりも重たい」と思っておいてください。

奥さんにも使用してもらったところ、家の中でiPadmini4を使って作業をしたい時に最適といっていました。
ちょっとした作業ならパソコンを立ち上げる必要がなくなったとも言っていたので、かなり重宝しているようです。

なお、厚みは1.6mmですので、カバンの中に入れやすいのもポイント。

ビジネスバッグの内ポケットのファイルエリアにスポッと入りますので、持ち歩きにも最適です。
サイズ:約W290.4×D175×H16mm
Bluetooth接続が簡単!切り替えが便利すぎ!

Bluetoothキーボードとタブレットとの「Bluetooth接続」は簡単。
キーボードの電源をONにして、接続ボタンを押すだけです。

Bluetooth接続をする機器を3つ登録しておける機能も秀逸。
iPhoneとiPadmini4…と、番号別に登録をしておけば、次に使う時に使いたい機器に直ぐに「Bluetooth接続」が可能になります。
Bluetooth接続って「別の機器」につながってしまうなど、地味に困ってしまうことがあるんですが、Bluetoothキーボード「400-SKB062」であれば、2回目以降の接続が非常にスムーズです。
ボタンが丸くてキーボードの打感もよい!

サンワさんのBluetooth Keyboard、キーが全部丸。
なんか…かわいいけど、押しやすいのか…?といった疑問もあったのですが、何の問題もなし。
実際に使ってみると、軽いタッチで入力が出来る印象のキーボードで、普段使っているMacBookエアーに近い印象。

ノートパソコンと同じような感覚で使っていけるので、ブログの文章作成くらいはノートパソコンを登場させる必要がなくなりました。

丸型で角がないこともあって掃除がしやすいのも特徴かも。角がないから一定の場所に汚れが溜まりにくくて拭きやすいんです!
文字入力は、フリックよりもキーボードが早くて便利だと感じた

奥さんは、PCを何台か所有・使用していますが、スペースの都合と生活スタイルの都合上により、全て「場所を固定することがないノートパソコン」を使ってもらっています。
本当は専用スペースを設けて「据置き」にした方が、電源を入れるだけで直ぐに使えるから効率がいいかもしれませんが、そうもいかないのが現実なんですよね。
そんな環境だからかもしれませんが、文字入力を沢山しなくてはいけないけど、ノートパソコンを出してくるのが面倒なときに、すぐに使えるiPadmini4やiPhoneをつかって音声入力やフリック入力で済まそうとする時があるんだとか。
そんな奥さんであっても、Bluetoothキーボード「400-SKB062」は大重宝しているとのこと。
立ち上げは早いし、フリックよりも早いし、片付けは場所を取らないしで、Goodすぎるみたいですね。

もちろん自分も同じ。
フリックよりも文字入力はキーボード派だったりしますから、これまためっちゃ重宝しています。
文字入力のほとんどを「マックブックエアー」を使っている自分なんですけど、最近はリビングにBluetoothキーボード「400-SKB062」が置いてあるので、iPhoneと接続して記事を書いたりしているんですよね。
それくらい違和感もなく使えてしまうのが、今回紹介しているBluetoothキーボード「400-SKB062」なのです。
Amazon Fire TV Stickへの接続も便利

Amazon Fire TV Stickには音声入力がついているので、それほどキーボードなんて使うことがないと思われるかもしれませんが、文字入力をする機会って結構あるんですよね。
そこで、Amazon Fire TV Stickに対してBluetooth接続をして使ってみたんですが、これまためっちゃ便利。
Bluetoothキーボード「400-SKB062」はリビングにおいて使うようにしているので、マルチペアリング機能についての1つは、アマゾンファイヤースティックにしてあるんですけど、無くてはならない存在に既になっています。
電池不要・充電式は必須条件

最後は、Bluetoothキーボード「400-SKB062」は電池不要・充電式で使えるという点です。
電池が必要なキーボードって結構使いにくいんですよね…。
セミナーに参加している時に電池式のキーボードを持っていったことがあるんですけど、途中で電池が切れてしまい、文字入力ができなくなった経験があるからかもしません。
電池不要・充電式で使える今回のようなモデルであれば、モバイルバッテリーを持っていれば充電することも可能ですから、「ピンチ」に遭遇することが少なくなると思います。
Bluetoothキーボード「400-SKB062」を使ってみた感想のまとめ

私がBluetoothキーボード「400-SKB062」を使ってみた感想を、一言でいうと「便利!!!」です。

- ホーム画面を表示する
- 画面の明るさを変える
- 音楽の再生・一時停止
- 音量の調整
などがキーボードの一番上で調整できるようになっているんですが、意外とこちらも便利でよく使っています。
画面をタッチしたほうが早いところもあるので、キーボードとタッチの「両刀使い」で使うのがベスト!!
こうなってくると、家庭で使う分にはパソコンはいらないかも…とまで、真剣に思えてしまいます。

タブレットをパソコン級に格上げしてくれるサンワダイレクトのBluetoothキーボード「400-SKB062」、かなりお気に入りのガジェットになりました。
絵を描いたあとにSNSにそのまま投稿することが多い自分からすると、iPadで文章作成をして、そのままシェアしたいと思っているので、キーボードって結構重要なんですよね。
最近はノートパソコンを家の外に持ち歩くことも少なくなって、基本的にはiPhone・iPadのみで仕事をしてしまうケースも多いんですが、Bluetoothキーボード「400-SKB062」があれば、さらにノートパソコンの出番はなくなるだろうし、仕事が捗ることも間違いなしです。