今日は、公開初日となった映画ダイ・ハード/ラスト・デイを見てきました!ジョン・マクレーン、ブルースウィリス最高でした♪

根っからの映画大好き人間の僕は、毎週のように映画館に足を運ぶような人間だったんですが、最近は仕事が忙しくなってしまいゆっくりと映画館で最高のエンターテイメントを楽しむなんて時間をもてなかったんだけど、ダイハードの新作が出るとなれば話は別!笑
昨日は映画に合わせて「ダイハード3」がテレビでやっていたので予習も出来ていたし、こういった大迫力のアクション映画はやっぱり映画館で見ないと!と思って朝一番に映画館に行ってみたわけです(*´∀`*)
平日の朝一番にむかったので、いくらバレンタインデートはいえ、人はそんなにいないだろうと思っていましたが、さすがはダイハード・・・結構混んでいて席はお望みの場所ではなかったんだけど、割と見やすい席で安心しました。年齢層は40~50代の方が多いように思えたので、もともとのダイハードを見てきた方々が見に来たんでしょうね。その気持ちわかるわー。
映画ダイ・ハード/ラスト・デイの内容レビュー
さて、映画の内容についてですが・・・、毎度のことながらですけど、約2時間迫力満点の時間が続く・・・と思ってもらえればいいと思います。
いままでと違うのは、ブルースウィリス演じるジョン・マクレーンと、その息子、二人が主役のようになっていますので、これまでのようにワンマンショーのようにはなっていなかったことですかね。でも、そこが違和感なく進んでいきますし、なにより親子愛が感じられる作品になっているので、ちょっとした感動も覚えてしまうところもいい感じです。なお、息子役の方(ジェイ・コートニー)もかなりのマッチョでカッコよかったですよ。
運の悪さは遺伝する?その目で確かめていただいて間違いないと思いますよっ♪
ちなみに、ダイハードの由来は、インディアンの言葉である「死ぬにはいい日だ(=”It’s a good day to die.”)」のもじりなんだそうです。これまで映画、今回の映画でのジョンマクレーンの活躍を見る限り・・・10回くらいは死んでいてもおかしくないんですけどね(*´∀`*)
マクレーンのタンクトップをマクレーンキャンペーン?

あ、これはたぶんどこの映画館でも置いてあると思いますけど、ジョンマクレーンの等身大パネルをメクルと(マクレーンのタンクトップをマクレーん・・・「このタンクトップをマクレーン!キャンペーン」ってね)QRコードがあって、そこにアクセスするとこんな画面が出てきます。ダジャレで攻めてきましたね。ダイハード!笑

ボタンを押すと超ラッキー、または超アンラッキーという画面が出てきて・・・素敵な壁紙が手に入ります。早速僕は両方の壁紙を手に入れたのですが、どんな壁紙かはお楽しみのほうがよいと思いますので伏せておきます(*゚∀゚)=3ハフンハフン
そんなダイ・ハード/ラスト・デイ、見てみたくなった方はオフィシャルサイトも是非見てみてくださいな。僕は全力でオススメします♪
コメントを残す