iPhone6(スマホ)が外出中に充電切れになってしまった経験ありませんか?
- 友人との待ち合わせに間に合わないから電話をしたいのに充電が足りなくなってかけられない!
- 仕事中、電話で大切な話をしているのに充電切れで話が途中で終わってしまった!
- ポケモンGOをやっていたら直ぐに充電が落ちてしまう・・・
なんて経験、皆さんも一度はあるかと思います。
自分の場合はAnkerのモバイルバッテリーを常に鞄の中に常時入れてあるので
仮に充電が切れてしまっても安心ではあるんですが、
ちょっとそこら辺にフラッと出かけた際には鞄自体を持っていないので・・・
充電が途中で切れてしまう事もしばしば。
そんな時に出会ったのが「Apple認証のAnkerウルトラスリムバッテリーケース」です。
ちょっと大きめのケースになりますが、
ケースそのものがバッテリーとなる優れもの。
これを使い始めてからは充電切れになる事も、心配になる事もなくなりました。

Apple認証のAnkerウルトラスリムバッテリーケースのレビュー
僕は基本的にAmazonでAnkerの商品を購入するようにしているのですが、
ポケモンGOが流行っているせいか、
こちらが一時的に品切れになっていたことに驚きました。
ポケモンGOを立ち上げているとびっくりするくらい充電が早くなくなるらしいので、
もしかしたらその影響を受けて品切れになった可能性がありますね。

さて、Apple認証のAnkerウルトラスリムバッテリーケースですが、
こんなケースに入って届きました。

表面のパッケージを開封すると、ANKERのロゴが登場。

開封すると、Apple認証のAnkerウルトラスリムバッテリーケース本体と、
充電コードが出てきました。

こちらが中身です。左から、
- イヤホンの延長用のケーブル
- 充電ケーブル
- Apple認証のAnkerウルトラスリムバッテリーケース本体
- ご案内
が入っていました。

ケースの構造上、イヤホンプラグに普通のイヤホンを
差し込めなくなるので、延長するようなケーブルがついています。
有線のイヤホンを使う場合には不格好になってしまいますが、
今はBluetooth接続が主流ですので個人的には必要はありませんけど、
有線のイヤホンを使っている方はご注意ください。
なおBluetooth接続のイヤホンは以下の記事を参考にどうぞ。
室内用のスピーカーもBluetooth接続で使える時代ですしね。

Apple認証のAnkerウルトラスリムバッテリーケースの充電ケーブルは、マイクロUSBです。

Apple認証のAnkerウルトラスリムバッテリーケースの本体です。
一回り大きくはなりますが、重さは82g程度。

裏側はこちら。マットな質感になっていますので、握り心地は良いです。
またケースとしての基本機能ともいえる保護機能も優れているようです。
※まだ落としていませんのでわかりませんが。

充電はケースの下側から行います。

こちらの電源ボタンを押すと、iPhone6への充電を開始します。
バッテリーの容量は2850mAhとなっており、
+120%の充電を実現できますので普通に使っていれば一日で充電が切れる事はなくなりました。
なお、この4つのLEDライトの点灯によって
バッテリー自体にどれくらいの残量が残っているか?がわかりますので、安心です。

ケースの下部分には、iPhone6と連結させるLightningコネクターがついています。
ケースを取り付ける事によって自動的にコネクターとつながります。
つまり、このバッテリーケースを使い始めたら
Lightningコネクターで充電する機会が無くなるという事です。

こちらがiPhone6とケースの大きさの比較です。
ちょっと大きくなりますので、ポケットサイズではなくなるかもしれませんが、
普段からケースを取り付けている人であればそれほどの違和感は感じないかと思います。

取り付けにはバッテリーケースを一旦外して、上下から挟み込むように取り付けます。

Apple認証のAnkerウルトラスリムバッテリーケースを取り付けた様子です。

カメラの部分はしっかりとくりぬかれていますので、問題なく使えます。
出来る事ならストラップを取り付けられるようにしてほしかったです。

スピーカー部分にはグリル窓が用意されているので、聴こえづらくなる事もありません。
充電機能付スマホケースのデメリット
デメリットは何かあるか?と言えば、
- 重たくなる
- 大きくなる
- 充電がマイクロUSBになる
と言った3点かと思います。
個人的にはどれも大きな問題にはならなかったので大変お勧めのアイテムですが、
少しでも軽く持ち歩きたかったり、胸ポケットにいれて持ち歩きたいという方にはお勧めしません。
スマホの充電が遅いと感じたら車載充電器もおすすめ
ちなみにスマホの充電に関して言うと、
何故かわかりませんが車載充電器って早く充電がたまると思いませんか?

車載用でシガーソケットを使った充電に関しても、
Ankerの商品がおすすめなので、あわせてチェックしてみてください。
外でスマホを充電していて遅い!と感じた人や、
よく車に乗られる方には是非試してもらいたい製品です。
まとめ
Apple認証のAnkerウルトラスリムバッテリーケースのレビュー、いかがでしたか?
iPhone6/6sをお使いの方で、充電切れに悩んだことがある方は是非一度チェックしてみてください。
充電を2倍以上長持ちさせる事が出来るのは、スマホ時代の今、大変なメリットになりますよ。
2020年2月に再調査をしてみたけっか、内蔵バッテリー付きのスマホケースの販売が終了となっていました。
iPhone8でも同じ内蔵バッテリー付きのスマホケースが欲しかったなぁ。