暖房の電気代を節約!オススメの節約アイテム「湯たんぽブーツ」を紹介します。
冬場の厳しい寒さの強い味方といえば暖房器具ですが、使いすぎると電気代がエライコトになってしまいます。そんな時に役に立つ節約マストアイテムとして「湯たんぽブーツ」を紹介します。
冬場の厳しい寒さの強い味方といえば暖房器具ですが、使いすぎると電気代がエライコトになってしまいます。そんな時に役に立つ節約マストアイテムとして「湯たんぽブーツ」を紹介します。
東京専用のタクシーアプリとして話題になっている「スマホdeタッくん」って知ってますか?名古屋に住んでいるくせに、ちょっと気になったので調べてみたので備忘録的更新!
Amazonで買物をする事が多いからなのでしょうか?いつのまにかAmazonのインスタント・ビデオというオンラインビデオレンタルのAmazonのクーポンが400円分貯まっていたので、せっかくだから使ってみました。クーポンの使い方に戸惑ってしまった部分もあったから、備忘録も含めて更新します!
TIMETICKETというサイトをご存知でしょうか?簡単に言うと、「自分の時間を提供する代わりにお金をもらう」というサービスなのですが、その中に、女の子と「お昼御飯に付き合う」というものが販売されていて、少々驚いたので紹介します。
グルメ大賞2012年受賞「その他水産物部門」で1番の商品に選ばれたという「ひじき生ふりかけ」を100円でお試し!蟹の販売で有名なますよねさんが販売している商品なので、やはり美味しかったです。
アメーバブログを運営しているサイバーエージェントの藤田晋さんが書かれた「渋谷ではたらく社長の告白」は、僕が起業をしようと志せた原点といえる本なのですが、このたび新装版として文庫化されたみたいですね。
失恋をした事なんて一度もないと言いたいけど、これまでの人生失恋ばっかりの僕にとっては素晴らしいサービスかと思った「失恋BOX」が、とくダネ!で紹介されていました。モト彼からのプレゼントや想い出の品が捨てられないとお悩みの方はぜひ利用してみてはいかがでしょうか?
スマホで見ている写真や動画、ユーチューブをテレビの大画面へと転送できるGoogle Chromecast(クロームキャスト)が特別価格で販売されていたので思い切って購入してみたので紹介します!
NHKのニュースを見ていたら、大卒の3人に1人が卒業後3年以内に離職するという情報が出ていました。自分も最初に勤めてた会社は、2年とちょっとで辞めちゃったから、これが悪いとも良いとも言わないけど、「その会社に自分の将来像が描けないなら辞めればいいんじゃないかなぁ」と思うけど、どーなんかな。
ちょっと前から気になっていたアイテム「SoiLのDRYING BLOCK MINI」を購入して、瓶詰めしている粉コーヒーの湿気対策として入れてみました!
旧作レンタルDVDは100円+税というのが一般的だと思いますが、僕は常に1枚当たりに換算すると、数十円でDVDをレンタルさせてもらっています。今日はそんなDVDをレンタルする際の節約術を紹介します。
小型ノートパソコンのテンキーは、縦横真っ直ぐに並んでいなかったため、数字の入力が遅くなってしまってイライラしていました。そんな時、BUFFALO《BSTK07BK》のテンキーボードに出会ってしまったのです。
iPhoneカメラアプリ「OneCam」という有料アプリを購入してみたので、設定方法や使い方を紹介します。OneCamはiPhoneのカメラで無音撮影できるアプリになりますので、周りに迷惑をかけることなく撮影が楽しむことが出来るようになりますよ。
iPhone(スマートフォン)を使い始めてから数年の時が経ちましたが、最近になってようやく毎月の携帯代金の支払いが基本使用料のみとなりました。毎月の携帯代金にお悩みの方の参考になるかもしれませんので、僕なりの携帯代金の節約術をお伝えします。
あかめ女子のWebメモ管理人の「あかめ」さんが本(モブログの女王がおしえる「iPhoneブログ術」)を出版されたので、早速チェックしてみました!この本と出会えた僕はラッキーでした!
暗記力・集中力・育ての極意・・・というサブタイトルに惹かれてチェックしてみた「プロフェッショナル仕事の流儀:茂木健一郎の脳活用法スペシャルのDVD」ですが、思っていたよりも僕には役に立つ情報が詰まっておりましたので紹介します。
「iPhone 4S」以降のiPhoneなら、音声アシスタント機能「Siri」が利用可能となったことは知っていたけど、今までロクに使ったことがありませんでした。しかし、これが使ってみると意外と便利!そんな高機能な「siri」に対して、極めて無駄で、馬鹿げた言葉をかけてみたので紹介します。
先日、大好きな100円ショップに足を運んで見ると、久しぶりに驚きを隠せない商品を発見しました!そう、ディズニーなどの名作dvdが110円(税込)だったのです
映画るろうに剣心 伝説の最期編を朝一番で見に行ってきました。日本映画はここまで来たんだなぁと、感動しましたよー。と言うわけで映画の評価をさせてもらいます!
2014年に入ってから試してみたダイエットアイテムの中から、「ぜんぜん痩せなかったダイエットアイテム」をランキング形式で紹介します。
楽天市場が提供する「楽天ROOM」というアフィリエイトサービスを始めて一ヶ月半が経過しました。楽天ROOMのランクも4まで上げることが出来まして、ある程度アクセスも集めている状態にはなりましたが、楽天ポイントをゲットすることは出来たのか?その結果を報告したいと思います。
今日は、サッカー日本代表戦ですので、晩御飯は楽をしたいからピザを注文しました!楽天ポイントがあれば、ピザもポイントで注文出来ちゃうんですよ!
中居正広のミになる図書館のスペシャル番組 『本当は 不動産屋さんが教えたくないウラ情報』はご覧になりましたか?実は最初に勤めていた会社が不動産会社だったので、結構興味を持ってみてしまったんですが、番組内で紹介されていた事故物件検索サイト「大島てる」は、本当に凄かったので、ちょっと紹介させていただきます。
ブログだけで飯を食べていく人たち、いわゆる「プロブロガー」と呼ばれる人たちの研究を始めて数ヶ月。ようやくその道のりみたいなものがわかってきたので、備忘録的にポイントを3つに絞ってまとめます。
ソーシャルネットワークの活用に目覚めた僕は、ただいまツイッターやフェイスブック、はてなブックマークなどのSNSを活用する術を探りまくっています。そんな中、他の方のブログでよく見かける「他人のツイッターのつぶやき」のサイトへの埋め込む方法を知りましたので、頭に叩き込む為に備忘録更新します。
佐藤健さんがゲスト出演された9/6放送のスマステーションでは、「秋の最新家電ベスト17」として、この秋にヒットしてくるであろう最新家電が沢山紹介されておりました。家電マニアの僕の意見も交えながら、その紹介された全ての家電にプラスして、話題の家電も一挙紹介したいと思います。